top of page

【2都市でのコンサートを終えて】〜静岡&大阪公演、終演いたしました💐

更新日:11 時間前

初めましての方は初めまして、いつもご覧下さっている方は今日もありがとうございます♩

オーデルゲム・ミュージック・サロンの翔です🐰



先日5月4日に、

《デュオ・コンサート2025 “𝑨𝒅𝒅𝒊𝒕𝒊𝒐𝒏+” 》を

大阪・心斎橋にて開催いたしました🎻🎹



ゴールデン・ウィーク真っ只中、そして万博開催中で、新大阪駅は外国人観光客でいっぱい…と、ひときわ賑わう大阪でしたが

プログラムの部数が足りなくなるんじゃないかと心配するくらいの、大勢のお客様にお越しいただきました✨💐



静岡公演では、ヴィオラ奏者で作曲家・飯野和英の紹介も兼ねてのコンサートで、彼の持ち味を引き出す曲目をお贈りしましたが..



今回の大阪公演!!

6年前の2019年に、飯野くんとのデュオ・コンサートを開催したこともあったことから、


“あの頃より成熟した2人の音楽を聴いてもらいたい!”


..と曲目を変え、

それぞれの歩んできた時間を、愛🌹をテーマにした音楽に織り交ぜてお贈りいたしました。




終演後のお客様のお声を聞き、

“1+1=2”以上の2人の音楽、そして2人の成長を伝えることができたと感じました♩




僕はプログラムを組むときに「フレンチのコース」を想像します🍽️


美食の街ベルギー🇧🇪にいた頃に出会った数々のレストランでは、オードブル(食事前に提供される小皿料理)がめっちゃ美味しく、その後に出てくる料理への期待に胸が躍りました🍗



静岡では、飯野和英作曲の「13日の金曜日」を、

大阪では、ヒンデミット作曲の「ヴィオラとピアノの為のソナタOp.11-4」をメインに据え、

そこから聴いて下さる方たちのことを思い浮かべながらプログラムを組み立てていきました。


お客様の中に「趣向を凝らしたコース料理のよう」と感想をくださった方がいて、とっても嬉しかったです☺️♫




一曲目のラヴェルから、

終曲のヒンデミットまで、あっという間の2時間。

飯野くんと再会そして再演の約束を交わし、またそれぞれの地へ旅立ちました。

音楽がまた僕らを繋いでくれることでしょう!




フランス語🇫🇷で「足し算」という意味の〈𝑨𝒅𝒅𝒊𝒕𝒊𝒐𝒏+〉

足し算では収まらない芸術の可能性を追求していくというコンセプトのコンサート。


もし次回公演が叶った際は、ぜひお越しになって下さいね🌷



改めて..

お越し下さった多くのお客様、

いいねやシェアで応援して下さった皆様、

そして共演の飯野くん、


本当にありがとうございました!✨




☁︎︎⋆。˚✩☁︎︎⋆。˚✩☁︎︎⋆。˚✩☁︎︎⋆。˚✩ 


現在、「ピアノ・コース」の新規生徒さん募集中です✨🎹🐇


#4歳 の大事な #初めての習い事 から

#小学生 #中学生 #高校生 そして #大学生 になっても

ピアノを楽しく続け、それが自信につながるよう

そして #大人の最高の趣味 のために。


一人一人のきっかけを大切に。

お教室をお選びいただいております♩


お気軽にご連絡下さいね!


※「ピアノレッスン・ぷてぃ」は、

お問い合せ多数につき一旦締め切らせて

いただいております


☁︎︎⋆。˚✩☁︎︎⋆。˚✩☁︎︎⋆。˚✩☁︎︎⋆。˚✩ 




\パリ・ベルギーからやってきた/

静岡・藤枝市の音楽教室

〈オーデルゲム・ミュージック・サロン〉

𝐀𝐮𝐝𝐞𝐫𝐠𝐡𝐞𝐦 𝐌𝐮𝐬𝐢𝐜 𝐒𝐚𝐥𝐨𝐧



Comments


くらはしれい×オーデルゲム・ミュージック・サロン
藤枝のピアノ教室〈オーデルゲム・ミュージック・サロン〉

藤枝教室(静岡)

〒426-0061
静岡県藤枝市田沼2丁目18ー22

藤井寺のピアノ教室〈オーデルゲム・ミュージック・サロン〉

藤井寺教室(大阪)

〒583-0024
大阪府藤井寺市藤井寺2丁目

Bienvenue sur notre site Web.

© 2017 by Auderghem Music Salon

bottom of page